【動画】桂ざこばの味噌煮込みうどんの店どこ?名古屋の山本屋総本家?

スポンサーリンク

2024年6月12日、落語家の桂ざこばさんが死去されたと報じられました。
桂ざこばさんは享年76歳。
歯に衣着せぬ物言いで、米朝一門の中でも「やんちゃ」で有名だった桂ざこばさん。

なかでも名古屋の味噌煮込みうどんについて語ったエピソードは有名で検索ワードとしても上がってきます。

そこで、桂ざこばさんのやんちゃエピソードのひとつ、味噌煮込みうどんの話について、詳しくお伝えいたします。

スポンサーリンク
目次

桂ざこばプロフィール|年齢76歳芸歴60年落語にささげた生涯

2024年6月12日、桂ざこばさんが死去されました。

画像引用元:産経新聞

2024.06.12

弊社所属 桂 ざこば(本名・関口 弘)が、喘息のため、

6月12日(水)午前3時14分、自宅にて息を引き取りました。

株式会社米朝事務所

桂ざこばさんプロフィール

・本名:関口 弘(せきぐち ひろむ)
・生年月日:1947年9月21日
・没年月日:2024年6月12日(享年76歳)
・出生地:大阪府大阪市
・職業:落語家、タレント

桂ざこばさんは、1963年5月、16歳で桂米朝さんに入門。
きっかけは中学校をさぼって千日劇場に行った際、3代目桂米朝さんの演目「浮世床」を見たこと。
即座に弟子入りを志願したそうです。

入門から3年後の1966年に大阪自安寺にて初の独演会『朝丸自身の会』を開催していますので、
(学力が足りず)いける高校がないことで入門を許されたと話されていましたが、すでに噺家としての才能を見出されいたのかもしれませんね。

1985年から1986年には『上方お笑い大賞金賞』、『日本放送演芸大賞奨励賞』、『大阪府民劇場賞奨励賞』を次々と受賞し、1988年4月、二代目「桂ざこば」を襲名してからは、上方落語を牽引する落語家となりました。

「そこまで言って委員会」や「探偵!ナイトスクープ」を始め、ラジオやテレビのレギュラーも多かった桂ざこばさんですが、知名度が上がるにつれ、ご自身はタレント活動を減らして落語家として生きていきたいという気持ちが強くなったそうです。

2017年には脳梗塞で倒れ、一時期は記憶障害にもなられましたが、ご家族の助けとリハビリで復帰。
寄席や落語会、テレビ番組で元気な姿を見せていましが、2024年4月の弟子の襲名会見に出席が最期のテレビ出演となりました。

ご冥福をお祈り申し上げます。

【動画】桂ざこば味噌煮込みうどんの注文強制に激怒

エピソード抜粋

・最初に味噌煮込みうどんのみが載った値段が高いメニューを出され、他には?ときくとあとから別のメニューを出される
・お酒とおつまみのみを注文すると「味噌煮込みが主体のお店なので食べてもらわないと困る」と言われる
・「味噌煮込みうどんを食べる以上にお酒を飲むから(お金の)心配をするな」と伝えたが、必ず注文が必要と言われ仕方なく人数分注文する
・食べずに下げもらったら、食べないのであればお代はいらないと伝票から消される
無理矢理注文させたのにどういうことだ!(怒)

お店側としては「掲示してある」とのことで、賛否両論あるようですが、賛同された池乃めだかさんの例えも秀逸です。

タイヤを買いに行って、車を買わなあかんのか

噺家さんだけあって、臨場感溢れるトークで場面が思い浮かびますよね。
私は「ニソ、ミソ、ニソミコミ」がお気に入りです。

スポンサーリンク

桂ざこばの嫌いな店は山本屋総本家?名古屋の味噌煮込みうどん有名店

「味噌」と聞くだけでムカムカ!する

桂ざこばさんをムカムカさせた名古屋の味噌煮込みうどんのお店はどこでしょうか?
SNSでは「山本屋総本家では?」という声が多数上がっていますが、桂ざこばさんはお店の名前は出されていません。

山本屋総本家は名古屋でも有名なお店ですので、名前が上がったようですね。

山本屋総本家
住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目12−19
電話:052-241-5617

スポンサーリンク

まとめ|桂ざこばの味噌煮込みうどんの店はどこ?名古屋の山本屋本店

今回は、死去された桂ざこばさんのやんちゃエピソードのひとつ、味噌煮込みうどんについて、ご紹介しました。

桂ざこばさんのトークは何度きいても面白いですね。
ご冥福をお祈り申し上げます。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次